Blog ブログ ブログイメージ ブログイメージ

2022.11.01学習机は高校生にいらない?学習机を使うメリット・デメリットとは?

学習机は高校生にいらない?学習机を使うメリット・デメリットとは?

この記事では、学習机は高校生に必要かどうかについてご紹介します。

 

子どもが高校生まで大きくなると、そろそろ学習机はいらないのかもしれないと悩みますよね。

 

そこで、高校生に学習机が必要かどうかの判断材料となる、高校生が学習机を使うメリット・デメリットを解説します。

 

高校生に学習机が必要かが分かるので、学習机を置くかどうかの悩みを解決できますよ。

 

学習机が必要なときの買い替えやリメイク方法についても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

高校生に学習机はいらない?小学生・中学生・高校生の学習机事情を解説!

高校生の画像

高校生というと、もう体は大人と同じぐらいの大きさで、子どもから大人になる手前の年齢ですよね。高校生まで大きくなると、そろそろ学習机はいらないのでは?と感じている人が多いのではないでしょうか。

 

ここからは、小学生・中学生・高校生の学習机事情を解説します。年齢ごとで、一般的な学習机の使い方を見ていきましょう。

小学生は学習机を使わない子が多い!?

小学校に上がるときに、学習机を購入したという人は多いのではないでしょうか。実際、使っているかというと、使っていない子どもが多いです。

 

小学生はまだ学習の習慣が身についていないため、親の目が届く場所で勉強させる必要があると考える親が多いからでしょう。

 

そのため、リビング学習が中心となり、自分の部屋に学習机があっても使っていない家庭が多いです

 

学習机は勉強するためというよりも、教科書などを収納したり、ランドセルを置いたりする場所になっている傾向があります。

中学生は思春期になるから学習机が必要になることが多い

中学生になると、学習机を使う子が増えます。

 

宿題が増えたり、小学生のときには無かった定期テストのための勉強をしたりと、勉強時間が増えるため自分のペースで勉強できる環境が必要になるのでしょう。

 

小学生のときはリビング学習だった子も、中学生になって、夜も勉強したいとなると、自分の部屋でゆっくりと勉強したくなるものです。

 

また、思春期に差し掛かると、プライベートな空間を大切にするようになります。自分だけの時間や場所で過ごしたい気持ちが強くなるため、より学習机が必要となるでしょう。

高校生は集中して勉強するなら学習机が必要になることが多い

高校生は、その子によって学習机が必要かどうかは異なります。勉強に集中したい子にとっては、学習机は必須となるでしょう。

 

高校生になると勉強をする量は、進学予定があるか、部活に集中したい子かなどその子によって違いが出ます。

 

大学受験に向けて、集中して勉強できる環境を整えてあげるなら、学習机を準備する必要があるでしょう。

高校生が学習机を使うメリット・デメリットとは?

メリット画像

高校生が学習机を使うと、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。メリット・デメリットについて解説します。

高校生が学生机を使うメリット

 

高校生が学習机を使うメリットを2つ解説します。

 

  • 勉強に集中できる
  • 学習用品を収納できる

 

この2つのメリットについて詳しく見ていきましょう。

勉強に集中できる

学習机の大きなメリットは、勉強に集中できるということです。自分だけの空間で勉強ができるため、勉強がしやすくなります。

 

学習机に座れば、勉強する時間と区切ることができ、勉強時間と遊びの時間のメリハリを付けられるでしょう。

 

広々とした学習机なら、ノートと参考書を開いても机が狭くならず、ストレスなく勉強できます。

 

学習机という名前の通り、学習に適した環境を整えられるのです。

学習用品を収納しやすい

学習机は、机の上や下の部分に棚がついているものが多く、教科書やノートを収納しやすくなっています。勉強しながら教科書などがすぐに手に取れるのも便利でしょう。

 

収納場所がないと、机の上にどっさりと教科書や参考書が乗ったままになってしまうことがあります。勉強をする場所が狭くなり、勉強の妨げになるかもしれません。

 

学習用品を収納する場所がしっかりあれば、整理整頓がしやすくなるでしょう。

高校生が学習机を使うデメリット

次に、高校生が学習机を使うデメリットを2つ解説します。

 

  • 部屋が狭くなる
  • 値段が高め

 

この2つのデメリットについて詳しく見ていきましょう。

部屋が狭くなる

最も大きなデメリットは、部屋が狭くなるということです。高校生となると、自室にベッドを置いて1人で寝ていることが多いため、ベッドを置くスペースに加えて学習机も置くとなると、かなり部屋が狭くなります。

 

子ども部屋は6畳ほどの家庭が多く、そこにベッドと学習机を置けば空いているスペースはほとんどありません。

値段が高め

学習机の値段の相場は6万円ほどで、安いとは言えない価格です。小学校に上がるときに購入し、その後高校卒業まで使うのなら10年ほど使うことになるため、買う価値があります。

すでにある学習机を買い替える必要はある?買い替えを考えるポイントを解説

CHECK指・画像

すでに学習机がある場合、高校生になってから買い替える必要はあるのでしょうか。

 

  • 体が大きくなって体形に合っていない
  • 収納力が足りない

 

高校生で学習机を買い替える必要があるかを検討する2つのポイントを解説します。

体が大きくなって体形に合っていない

小学生と高校生では子どもと大人の体格差があります。同じ机を使っていては窮屈だという場合には、買い替えの検討が必要です。

 

小学生と高校生では、体形がかなり違います。小学1年生の身長は100センチほどですが、高校生となると160センチを超える身長です。

 

椅子に座っていても、足が机に当たってしまうなど使用に無理が生じるときには買い替えを検討しましょう。

収納力が足りない

机に付属されている棚では収納力が足りないというときには、買い替えを検討してもよいでしょう。

 

小学生のときの教科書の量と、高校生の教科書の量はかなり違いがあります。理科だけでも、科学・生物・物理など細分化され、科目ごとに教科書があるため、量が違うことにも納得できるでしょう。

 

学習机の棚だけでは収納できず不便になったと感じるときには、より収納力のある学習机に買い替えるとより勉強しやすい環境が整えられます。

学習机のデザインが気に入らないならリメイクを検討しよう

リメイク画像

学習机は、小学生をターゲットとしたデザインになっているものが多く、高校生の好みとは異なっていることがあります。

 

学習机のデザインが気に入らないというときには、買い替えではなくリメイクしてもよいでしょう。

 

  • デスクマットを外す
  • リメイクシートやペンキでデザインを変える
  • 本棚と机を分ける
  • サイズ感を合わせるためにDIYする

 

学習机をリメイクする方法は4つあります。すぐにできるリメイク方法から、凝ったリメイク方法まであるので、詳しく見ていきましょう。

デスクマットを外す

学習机に敷いてあるデスクマットを外すだけで、簡単に学習机の印象を変えることができます。

 

学習机には、小学生が好きそうな柄の学習机がついているものが多いです。キャラクターや恐竜など小学生好みのデスクマットが敷いてあり、小学生のときにすでに外したという人も多いのではないでしょうか。

 

デスクマットを取るだけなので、作業は簡単です。デスクマットが無くなるだけで、落ち着いた印象になります。

リメイクシートやペンキでデザインを変える

リメイクシートやペンキで、色や柄を変えれば、かなり印象が変わります。特に、リメイクシートは、貼るだけでおしゃれな木目や柄に変えられるため、大きくイメチェンしたい人におすすめです。

本棚と机を分ける

学習机の上に本棚が乗っているタイプなら、本棚を外すと、学習机の感じが減って、大人も使えそうな机になります。本棚があると、圧迫感があるため、外したときにスッキリとするかもしれません。

サイズ感を合わせるためにDIYする

学習机が体形に合っていないなら、サイズ感を合わせるためにDIYしてみるとよいでしょう。

 

学習机によっては、椅子と机の高さを調整できるものがあります。体形に合わせて、使いやすい高さに調整しましょう。

 

学習机を処分する方法を解説

処分

学習机を処分する場合には、その大きさから処分に困ることがあります。

 

  • 燃えるゴミや粗大ごみとして処分する
  • 業者に依頼して処分する
  • フリマアプリで売る
  • 友人の子どもなど必要な人にあげる

 

処分を検討するときには、4つの処分方法を知っておくとよいでしょう。

燃えるゴミや粗大ごみとして処分する

そのままでは大きい学習机も、小さく解体すれば燃えるゴミとして捨てられるサイズになります。解体は大変ですが、粗大ごみとして処分するよりも費用がかかりません。

 

解体するのが面倒だというときには、粗大ごみとして処分しましょう。

自治体によって処分場へ持ち込みが必要なところや、引き取りにきてくれるところなど対応はさまざまです。お住まいの自治体に問い合わせてみましょう。

業者に依頼して処分する

不用品回収の業者に依頼すれば、有料とはなりますが、引き取りにきてもらえて簡単に処分できます。

 

業者によって料金は異なりますが、見積りを取ってくれる業者が多いです。業者に依頼したいときには、見積りを出してもらいましょう。

フリマアプリで売る

フリマアプリで売れば、不要な学習机がお金になるかもしれません。

 

メルカリやヤフオクなど、フリマアプリはさまざまあります。学習机の状態やブランドによっては、高いと1万円ほどになる可能性も。

友人の子どもなど必要な人にあげる

友人の子どもや親戚など、身近に学習机を必要としている人がいるなら譲ることを検討してもよいでしょう。

 

よい状態で、もらう子どもの好みに合えば喜んでもらえるかもしれません。学習机の写真を見せたり、実際に学習机を見てもらって決めてもらいましょう。

まとめ

高校生が勉強している画像

今回は、高校生に学習机はいらない?必要かどうかについて解説しました。

 

その子によっても必要性は異なりますが、勉強を一切しない高校生はいません。勉強する時間が大切であることはどの高校生にもいえるので、学習机は必要でしょう。

 

小学生のときに購入した学習机では体形に合っていなかったり、デザインが気に入らなかったりすることがあるかもしれません。そのようなときには、買い替えやリメイクを検討してみましょう。

 

勉強に集中できる環境を整えるために、学習机を置いてみてはいかがでしょうか。

インテリアセンターくらしき|学習机の早割特販会開催中!

 

<<2023年最新デスク早割特販会の詳細はこちらをクリック!

ぜひご家族で参加していただきお子様の笑顔に見合う価値のある学習机を一緒に選びませんか。

豊富な品揃えの中からご家庭にあったぴったりの学習机を選べます。また期間中は学習机を3万円以上お買い上げの方に9大特典をプレゼント!

【多数展示!】早割がだんぜんお得です!

この機会に是非お求めください。また、在宅ワークをされておられます、お父さんにもピッタリのアイテムがございます。

 

<<2023年最新デスク早割特販会の詳細はこちらをクリック!

 

こちらの学習机の記事も読まれています!

 

学習机は高校生になったら買い替えどき!おしゃれで長く使える机も

 

学習机を大人になっても使っているのはおかしい?リメイクでおしゃれにしよう!

 

学習机を選ぶおすすめポイント中学生編|長く使える机の選び方を検証!

 

<<「インテリアセンターくらしき」へのお問い合わせフォームはこちらです。

【ブログの他にもSNSしています!!】

お得な情報を逃さないようフォロー・お友達登録をお願い致します!

【アイコンをクリックして友達追加】

【アイコンをクリックして友達追加】

【アイコンをクリックして友達追加】

【アイコンをクリックして友達追加】

feature
壁面収納
special contents
ペルシャ絨毯
中国段通
ページトップへ