夫婦やカップルで一緒に寝ている方の中には、ダブルベッドを使っている方もいるでしょう。ただ、なかには2人だと狭いと思っている方もいるかもしれません。
そこで今回は、ダブルベッドに2人で寝ると狭くなる理由や狭いと感じた際の対処法などを解説します。実際に狭いと感じている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
ダブルベッドに2人で寝ると狭くなる理由は、2人の体格とダブルベッドの大きさが合っていないためです。
まずダブルベッドの横幅は140cmとされています。その上でベッドに2人で寝る際には「男性の肩幅+女性肩幅+左右それぞれに30㎝の余裕」が最低でも必要なスペースとなります。
日本人男女の肩幅の平均は男性が45cmで女性が40cmとなり、前述した式に当てはめると145cmとなって少しオーバーしてしまうのです。そのため、2人の体格次第ではどうしても窮屈に感じてしまうでしょう。
もし2人で寝ているダブルベッドだと狭いと感じたのであれば、以下の方法に取り組んでみましょう。
方法次第では難しいものもあるため、それぞれチェックして可能なものから取り組んでみることをおすすめします。
もし家の中に別のベッドがあるなら、そのベッドと連携してみましょう。連携することでスペースが広くなり、快適な睡眠が取りやすくなります。
しかし、連携する際にはそれぞれのベッドの高さが一致していなければなりません。もし高さが異なってしまうと、思うように寝返りができません。また、ベッドを連携しても問題ないくらい広い部屋があるかどうかも重要になります。
ベッドが狭いと感じる原因として、マットレスも考えられます。マットレスが自分の体に合わなくなった場合、寝心地が悪くなってしまいます。もしダブルベッドでスペース的に問題ないにもかかわらず、寝心地が悪いのであれば、マットレスを疑ってみましょう。
マットレスが原因ならば、上下もしくは裏表に変えてみましょう。マットレスは定期的に向きを変えるものであり、そうすることで1つの部分に圧力がかかってしまうことを防げます。
ただ、長年使っている場合だと経年劣化でへこみが戻らないといったことが生じている場合があるため、そのような場合には新しいものに買い替えましょう。
DIYが可能ならば、ベッドフレームを自分で作るという方法が挙げられます。DIYならばあまりお金をかけずに、ダブルベッドが2人だと狭いという問題を解決できる上に、理想的なものを作れます。
また、実際に作る際はベッドフレームの部分をすのこのようにするのがおすすめです。そうすることで通気性が良くなり、マットレスに湿気が溜まりにくくなります。
ダブルベッドだと狭いと感じた際、掛け布団を増やすことで解決する可能性があります。ちょうど良いダブルベッドに合うサイズの掛け布団を用意することで、2人の体を布団できちんと覆うことができます。
また、シングルサイズの掛け布団をそれぞれに用意するのもおすすめです。2人分の布団だからこそ1つの布団を奪い合う必要がなくなる上に、布団からはみ出てしまう可能性も減らせます。
快適な睡眠を目指すのであれば、無理して1つのダブルベッドで寝るのではなく、それぞれ自分に合ったベッドに買い換えるのがおすすめです。それぞれのベッドがあれば、自分の好きなタイミングで寝られる上に、十分なスペースを確保できます。
もし新しくベッドを買うのであれば、さまざまなポイントを把握してからベッド選びをするのがよいでしょう。買い替えの際のポイントを知っておくことで理想的なベッドを見つけられます。
ベッドを買う際には、まず先に一緒に寝るかバラバラで寝るか明確にする必要があります。もし一緒に寝るのであれば、ダブルベッドでは少し窮屈であるため、ワイドダブル以上のものを選びましょう。
特に横幅が160cm以上ならば、大人2人でゆっくり寝られる上に、小さな子どもと寝ることも可能です。
バラバラで寝る際には、シングルサイズで問題ありません。そもそもシングルサイズのベッドは一番ポピュラーなものであり、大人1人がちょうど寝られるサイズです。また、この際に同じ種類のベッドを買っておけば、後々で1つにつなげられます。
画像出典:インテリアセンターくらしき
ベッドを探す際には、ネットではなく店頭に足を運んで探しましょう。実際の目で確認することで、ベッドのサイズ感やデザインなどを把握できます。
そもそもベッドは頻繁に買うものではなく、1度買えば長く使っていくものです。だからこそ、きちんと実際に確認して自分たちが納得できるものを選びましょう。
ベッドフレームに関しては、以下のポイントが大切です。
ベッドフレームのデザインは豊富で、一般的なフラットタイプのものやフレームのないものまであります。部屋の雰囲気との相性もあるため、そこまで考慮して選びましょう。
機能に関しては求めているものに合うかどうかで選びましょう。例えば収納が欲しいのであれば、収納付きのものを選ぶのがおすすめです。
最後の素材ですが、ベッドフレームには、さまざまな種類があります。天然木や木目調の化粧合板などがあるため、部屋の雰囲気やご自身・パートナーの好みで選びましょう。
ベッドにはさまざまな種類があり、跳ね上げ式ベッドやすのこベッド、ローベッドなどが挙げられます。それぞれ特徴があり、例えばローベッドはベッドの高さが低いため、部屋が広く感じられます。
ベッドの種類を把握しておくことで理想的な物を見つけやすくなるため、買う前にどのような種類があるのか簡単にチェックしておきましょう。
ベッドを買う際には、部屋の広さとのバランスも重要です。例えば狭い部屋に大きなベッドを買ってしまうと、部屋自体が窮屈になってしまいます。特に日本の家は各部屋が狭い場合が多いため、きちんと部屋の広さとのバランスも確認しておきましょう。
もしベッドを選ぶのであれば、マットレスも確認しておくべきポイントです。マットレスは睡眠の質に大きく影響するものであり、安いものを買ってしまうと快適に寝られない可能性があります。
マットレスにはさまざまな種類があり、スプリングタイプやウレタン・樹脂素材タイプなどがあります。種類によって反発力や機能性が異なるため、実際に寝心地を確かめつつ購入するのがおすすめです。
また、マットレスを買う際には搬入のことも考えておきましょう。ベッドフレームの場合は部屋で組み立てれば良いのですが、マットレスはそのようなことができません。
特にマンションの場合は入り口が狭いです。そのため、購入する前にマットレスの梱包サイズをよく確認してから、部屋までの「搬入経路」を問題なく通ることができるのかチェックすることも必要です。
今回は、ダブルベッドに2人で寝ると狭くなる理由や狭いと感じた際の対処法などを解説しました。
ダブルベッドに2人で寝るのはどうしても狭くなりやすいため、他のベッドと連携したりマットレスの向きを変えたりなど、何らかの対処をしてきましょう。
また、どうしても狭いのであれば、新しいものを買うのもおすすめです。買う際にはさまざまなポイントがあるため、今回紹介したポイントを踏まえつつ、2人の理想的なものを見つけてみましょう。
「インテリアセンターくらしき」では、これからの時代に必需品とされるベッドやマットレスはもちろん電動ベッドまで種類・メーカーを豊富に取り揃えております。
当社がおすすめするベッドを店内の多数展示品の中からあなたに合った機種をお選び下さい。
専門のスリープアドバイザーも常駐しておりますので、
スリープアドバイザー」は、正しい眠りの知識や寝具、商品についての知識を学んでいます。
さまざまな睡眠環境の悩みを持つお客様に対して総合的なアドバイスが行える「眠りのプロ」です。
スリープアドバイザー制度は、お客様の身体、感覚、住空間に合わせて専門的な視点から日頃の眠り方、眠りに関する悩みなどの問題解決します。
「インテリアセンターくらしき」に常駐しているスリープアドバイザーが、さまざまなお客様のニーズに対して総合的な視点でアドバイスいたします。
マットレスをお試しする方法は?店舗で試すメリットとデメリットと選び方
シモンズ マットレス選び方|おすすめのマットレスとベッドフレームも紹介
Culiess Ag キュリエス 銀イオンでキレイが続くマットレス!!
ぜひ、一度「インテリアセンターくらしき」へお越しくださいませ。
<<お電話でのお問い合わせ【電話:086-464-0505】
ベッド関連記事はこちら
<<シモンズ マットレス選び方|おすすめのマットレスとベッドフレームも紹介
<<電動ベッド|マットレスの選び方!おすすめの電動ベッドも紹介
<<電動リクライニングベッドの選び方|メリットデメリットも解説
<<電動ベッドと介護ベッドの違いは?非課税対象商品についても解説
【ブログの他にもSNSしています!!】
お得な情報を逃さないようフォロー・お友達登録をお願い致します!
【アイコンをクリックして友達追加】
【アイコンをクリックして友達追加】
【アイコンをクリックして友達追加】
【アイコンをクリックして友達追加】